お客様の声
住工房つくばの杜で家を建てられたお施主様にインタビューをさせて頂きました。
家づくりのきっかけや住工房つくばの杜の対応など私たちにとっても大切な声を頂きましたが、
これから建てられる方にもご参考となる声をお届けします。
家づくりのきっかけや住工房つくばの杜の対応など私たちにとっても大切な声を頂きましたが、
これから建てられる方にもご参考となる声をお届けします。
「二の宮の家」を建てられたO様の声
○家づくりのきっかけは?
家族が増えて、今住んでいるマンションが狭くなってきたのもありますが、子供達に実家を作ってあげたいと思い始めたことがきっかけです。
○パートナー(ハウスメーカーや工務店など )選びのポイントは?
要望をどこまで聞いてくれるか。予算内に建てることが出来るか。担当の人の人柄。
家族が増えて、今住んでいるマンションが狭くなってきたのもありますが、子供達に実家を作ってあげたいと思い始めたことがきっかけです。
○パートナー(ハウスメーカーや工務店など )選びのポイントは?
要望をどこまで聞いてくれるか。予算内に建てることが出来るか。担当の人の人柄。
家づくりヒストリー
2012.10 出会い
↓
2012.10 ヒアリング
↓
2012.11 プラン提案
↓
2013.02 設計スタート
↓
2013.06 契約
↓
2013.10 着工
↓
2014.02 完成
↓
2012.10 ヒアリング
↓
2012.11 プラン提案
↓
2013.02 設計スタート
↓
2013.06 契約
↓
2013.10 着工
↓
2014.02 完成
インタビュー
○住工房つくばの杜との家づくりの感想をお聞かせください。
出会いから、1年4ヶ月長いようであっという間、一緒に悩みながら、楽しみながら、ステキなわが家を作り上げることが出来ました。たくさんのこだわりを聞いて頂き、実現することは出来たのは、つくばの杜とだったからだと思います。ありがとうございました。
○プランの打ち合わせにおいて気にされたことは?
主人のこだわりとつくばの杜の化学反応がうまくいくこと。主婦としては、日当たりや風通しの良さ、収納の多さが反映されて欲しいと思っていました。
○お気に入りのポイントは?
全部!
そとん壁とチャンフータのコントラストのきれいな所、1Fの塗り壁、広いシュークローク、パントリーからキッチンへの動線。
○メッセージ
つくばの杜さんとの出会いがあったから、子供達にステキな家を作ってあげることができました。ありがとうございました。
たくさんのわがままを言ったと思いますが、嫌な顔をせず対応して頂き、本当に感謝しています。
いってらっしゃいとただいま!がたくさんの暖かいわが家をこれからも作っていきたいと思います。また、会う日までお体を大事にお仕事がんばって下さい。
出会いから、1年4ヶ月長いようであっという間、一緒に悩みながら、楽しみながら、ステキなわが家を作り上げることが出来ました。たくさんのこだわりを聞いて頂き、実現することは出来たのは、つくばの杜とだったからだと思います。ありがとうございました。
○プランの打ち合わせにおいて気にされたことは?
主人のこだわりとつくばの杜の化学反応がうまくいくこと。主婦としては、日当たりや風通しの良さ、収納の多さが反映されて欲しいと思っていました。
○お気に入りのポイントは?
全部!
そとん壁とチャンフータのコントラストのきれいな所、1Fの塗り壁、広いシュークローク、パントリーからキッチンへの動線。
○メッセージ
つくばの杜さんとの出会いがあったから、子供達にステキな家を作ってあげることができました。ありがとうございました。
たくさんのわがままを言ったと思いますが、嫌な顔をせず対応して頂き、本当に感謝しています。
いってらっしゃいとただいま!がたくさんの暖かいわが家をこれからも作っていきたいと思います。また、会う日までお体を大事にお仕事がんばって下さい。
「緑と暮らす平屋の家」を建てられたO様の声
○家づくりのきっかけは?
夫婦共に生まれ育った家が一軒家だったので、”いつかは…”といった、自然な流れで…。
○パートナー(ハウスメーカーや工務店など )選びのポイントは?
自分達の希望の暮らしに添った自然素材の家を建ててくれる地元の工務店である事
夫婦共に生まれ育った家が一軒家だったので、”いつかは…”といった、自然な流れで…。
○パートナー(ハウスメーカーや工務店など )選びのポイントは?
自分達の希望の暮らしに添った自然素材の家を建ててくれる地元の工務店である事
家づくりヒストリー
2011.10 出会い
↓
2011.10 ヒアリング
↓
2011.11 プラン提案
↓
2011.12 設計スタート
↓
2012.02 契約
↓
2012.04 着工
↓
2012.08 完成
↓
2011.10 ヒアリング
↓
2011.11 プラン提案
↓
2011.12 設計スタート
↓
2012.02 契約
↓
2012.04 着工
↓
2012.08 完成
インタビュー
○住工房つくばの杜との家づくりの感想をお聞かせください。
毎回の打ち合わせが楽しみでした。一緒に造り上げていっている感じがして嬉しかったです。
○プランの打ち合わせにおいて気にされたことは?
生活動線と風の流れ。
○お気に入りのポイントは?
土間空間とユーティリティ。
○印象に残るエピソードがあれば、お聞かせください。
土間の壁塗り:職人技を実感。
床塗装:何ともいえない達成感。
D.I.Y.体験。
○メッセージ
いろいろと勝手を言いまして… 申し訳ありませんでした。今後共、末永いお付き合いをよろしくお願いします。
毎回の打ち合わせが楽しみでした。一緒に造り上げていっている感じがして嬉しかったです。
○プランの打ち合わせにおいて気にされたことは?
生活動線と風の流れ。
○お気に入りのポイントは?
土間空間とユーティリティ。
○印象に残るエピソードがあれば、お聞かせください。
土間の壁塗り:職人技を実感。
床塗装:何ともいえない達成感。
D.I.Y.体験。
○メッセージ
いろいろと勝手を言いまして… 申し訳ありませんでした。今後共、末永いお付き合いをよろしくお願いします。
「育む家」を建てられたM様の声
○家づくりのきっかけは?
子どもが生まれて、子育てしやすい環境が欲しかったこと。
○パートナー(ハウスメーカーや工務店など )選びのポイントは?
・取り入れたい要素に対応してくれる完全注文住宅
・無垢材と塗り壁のナチュラルカントリースタイルの家
両方を叶えてくれるところ
子どもが生まれて、子育てしやすい環境が欲しかったこと。
○パートナー(ハウスメーカーや工務店など )選びのポイントは?
・取り入れたい要素に対応してくれる完全注文住宅
・無垢材と塗り壁のナチュラルカントリースタイルの家
両方を叶えてくれるところ
家づくりヒストリー
2011.07 出会い
↓
2011.07 ヒアリング
↓
2011.08 プラン提案
↓
2011.09 設計スタート
↓
2011.11 契約
↓
2011.12 解体・地盤補強
↓
2012.01 着工
↓
2012.04 完成
↓
2011.07 ヒアリング
↓
2011.08 プラン提案
↓
2011.09 設計スタート
↓
2011.11 契約
↓
2011.12 解体・地盤補強
↓
2012.01 着工
↓
2012.04 完成
インタビュー
○住工房つくばの杜との家づくりの感想をお聞かせください。
私たちのニーズに合ったプランを提案していただき、そこから細部に渡るまでこだわりを散りばめて…ひとつひとつのパーツを吟味していくのは心躍る作業でした。
○プランの打ち合わせにおいて気にされたことは?
コストをできるだけ抑えたい、でも妥協はしたくない… 納得いくまで打ち合わせを重ねました。
○お気に入りのポイントは?
・リビングからつながる広いウッドデッキ
・開放的な吹き抜け
・空間に味わいを与えてくれる無垢のドア
○メッセージ
つくばの杜のオフィスを初めて訪れたとき、自然素材の温かみに魅了されました。また、私たちの考える「子育てしやすい家」に丁寧に耳を傾けてくれ、ここなら好みの家ができると確信しました。どんなお願いも「できません」ではなく、できるように考えてくれました。住む人に合った幅広いテイストに対応してくれるのがつくばの杜です。つくばの杜での家づくりは本当に楽しいです!!
私たちのニーズに合ったプランを提案していただき、そこから細部に渡るまでこだわりを散りばめて…ひとつひとつのパーツを吟味していくのは心躍る作業でした。
○プランの打ち合わせにおいて気にされたことは?
コストをできるだけ抑えたい、でも妥協はしたくない… 納得いくまで打ち合わせを重ねました。
○お気に入りのポイントは?
・リビングからつながる広いウッドデッキ
・開放的な吹き抜け
・空間に味わいを与えてくれる無垢のドア
○メッセージ
つくばの杜のオフィスを初めて訪れたとき、自然素材の温かみに魅了されました。また、私たちの考える「子育てしやすい家」に丁寧に耳を傾けてくれ、ここなら好みの家ができると確信しました。どんなお願いも「できません」ではなく、できるように考えてくれました。住む人に合った幅広いテイストに対応してくれるのがつくばの杜です。つくばの杜での家づくりは本当に楽しいです!!
「cafeのようなコートハウス」を建てられたT様の声
○家づくりのきっかけは?
子どもが幼稚園に行くまでに生活基盤を固めたかった事と環境が良く、土地の値段が安かった事など色々な条件が重なりました。
○パートナー(ハウスメーカーや工務店など )選びのポイントは?
自分のイメージをどれだけわかってもらえるのか、どれだけ建てる側の立場に立ってもらえているかです。期限を急がす会社が多く、建てる側はそんなに簡単には決められません。
子どもが幼稚園に行くまでに生活基盤を固めたかった事と環境が良く、土地の値段が安かった事など色々な条件が重なりました。
○パートナー(ハウスメーカーや工務店など )選びのポイントは?
自分のイメージをどれだけわかってもらえるのか、どれだけ建てる側の立場に立ってもらえているかです。期限を急がす会社が多く、建てる側はそんなに簡単には決められません。
家づくりヒストリー
2011.05 出会い
↓
2011.05 ヒアリング
↓
2011.06 プラン提案
↓
2011.07 設計スタート
↓
2011.10 契約
↓
2012.01 着工
↓
2012.05 完成
↓
2011.05 ヒアリング
↓
2011.06 プラン提案
↓
2011.07 設計スタート
↓
2011.10 契約
↓
2012.01 着工
↓
2012.05 完成
インタビュー
○住工房つくばの杜との家づくりの感想をお聞かせください。
とにかく、ゆっくりと考える時間をくれました。
自分たちの思い描くライフスタイルを全て形にしてもらいました。
○お気に入りのポイントは?
全面開口扉と平屋のコートハウス。
○メッセージ
家づくりが終わってしまうのがとてもさみしいです。楽しかったので・・・
本当にすばらしい家を手がけていただきありがとうございました。多くのわがままと不手際があったと思いますが、自分達のイメージを全て形にする事ができて本当に幸運です。
とにかく、ゆっくりと考える時間をくれました。
自分たちの思い描くライフスタイルを全て形にしてもらいました。
○お気に入りのポイントは?
全面開口扉と平屋のコートハウス。
○メッセージ
家づくりが終わってしまうのがとてもさみしいです。楽しかったので・・・
本当にすばらしい家を手がけていただきありがとうございました。多くのわがままと不手際があったと思いますが、自分達のイメージを全て形にする事ができて本当に幸運です。
住工房つくばの杜は
茨城県つくば市を拠点とし「設計事務所+工務店」という新しいスタイルで
「日本一楽しい家づくり」を目指しています。
茨城県でオリジナルな家(注文住宅)を建てたい方は、お気軽にご相談ください。
茨城県つくば市を拠点とし「設計事務所+工務店」という新しいスタイルで
「日本一楽しい家づくり」を目指しています。
茨城県でオリジナルな家(注文住宅)を建てたい方は、お気軽にご相談ください。